印西・千葉ニュータウン情報、バレーボールのことなどを雑記と交えてお届けするブログ。

わにゴコロ

新潟

新潟で子供の遊び場に困ったらよこごし公園へ行こう!

更新日:

新潟へ帰省して悩むのは、子供の遊び場が少ないということ。端的に言うと公園がないんですね。私の実家は新潟県秋葉区というところですが、すべりだいや鉄棒、砂場など見たことが無いです。そもそも徒歩圏内に公園が無い。

これは子供を連れて帰省する度に悩むところです。毎日イオンに行くのもアレですしね。

悩んでいたところで、2014年に横越に公園が出来たとのこと。ということで行ってきました。

公園ってわざわざ車で行くとこ?

そもそもすべりだいで遊ぶために車で出かけなきゃいけないってどうかと思うんですが、近くに無いんだから仕方ないですねぇ。あんまり期待しないで向かいました。

場所はコチラ

新潟県新潟市江南区横越字新田郷5239-1

新潟港横越線沿いにあります。横越総合体育館の真向かいにあるので、体育館を目印に向かうと分かりやすいです。

駐車場は30台くらい?無料で止められるのですが、休日は訪れる家族が多いので、一杯になることもあるかもしれません。

2016/11月追記
駐車場は146台あるそうです。私が停めた場所以外にもありそうなので、探してみてください。

よこごし公園に到着

あんまり期待していない(2回目)気持ちで、よこごし公園に到着。

第一印象は…

「おぉ!なかなかステキな公園じゃん!!」

バカにしてた気持ちがぶっ飛びました。なるほど、この規模の公園だったらわざわざ車で来る価値がありますね。やるなぁ、横越。

幼児用の遊具・屋根のある複合遊具・築山などなど。夏場は水遊びができる水路もあるみたいです。

遊具の充実度がハンパない

めちゃめちゃ楽しそうな遊具。すべりだい何個あるんだろ。

image

image

すべりだいが長い!広い!!

こちらは長~いすべりだいと広~いすべりだい。

image

全体像を撮ろうとしたら小さくなってしまった。。。

新しいから?ツルッとしていて結構なスピードがでます。娘がちょっと怖がるレベル。小学生くらいだったら思いっきり楽しめるんじゃないかな。

小さい子用の遊具も

image

こちらは2~3歳でも安心して遊べます。すべりだいはローラー式。角度がユルいので、あんまりスピード出ません。だから小さい子でも怖くない。

公園の横は広大な田んぼ。新潟らしい風景ですね。

image

おむつ替えできるトイレも完備、安心して遊びに来ることができますよ。お弁当持ってピクニックに来てもいいと思います。

新潟に公園が増えて欲しい

すべりだいに砂場、シーソー。昔は当たり前だった公園の遊具が、場所によってはなかなか見られなくなりました。一時期遊具の危険性が指摘されて、遊具が禁止になったりもしています。

しかしこうして遊具のある公園には人が集まってくるのです。新潟にも大きな遊具のある公園ができて嬉しい限り。子育てに公園は必要不可欠ですよね。

新潟にはまだまだ公園少ないと感じます。同じような公園が増えて欲しいなぁと思っています。

-新潟

Copyright© わにゴコロ , 2023 All Rights Reserved.