Amazonでウェアやシューズを試着する方法
道具

バレーボールシューズ2016年モデルをまとめてみた

2016年はブラジルでリオデジャネイロオリンピックがありました。日本代表は女子が準々決勝で敗退、男子はオリンピック最終予選で敗退しオリンピックに出場できませんでした。

結果は残念でしたが、男女ともに今まで見たことのないカラーのバレーボールシューズが目に付きました。バレーボールシューズの2016年モデルをおさらいしておきましょう。

スポンサーリンク
\知らないと損!/

ミズノのシューズ

女子日本代表とサプライヤー契約(商品提供)をしているミズノ。だからといって女性向けというわけではありませんが、華やかな色が増えたという印象があります。

ウエーブライトニング Z

日本代表でも着用する選手の多いモデル。メッシュ、人口皮革、PU(ポリウレタン)を順に重ねた「新シームレスアッパー」という3層構造です。強く・軽く・速くを実現したバランスのよいシューズです。

上記写真はミドルカットのサクラカラーです。なかなか可愛らしい色ですね。

着用選手

木村沙織
長岡 望悠
古賀 紗理那
など

詳細情報

【品番】V1GA1500
【説明】「止まらない、進んでく、加速する」
【甲材】合成繊維・人工皮革
【底材】合成底
【原産国】ベトナム製
【質量】約290g(27.0cm片方)

ウエーブトルネード X

がっちりとした作りの安定感のあるモデル。クッション性に優れており、より高くジャンプし安全に着地できる安心感が特徴です。その分重量はあり、パワータイプのプレーヤー向けです。

上記写真は日本代表も着用したヒノトリブルーというカラーです。この色かっこいいなぁ。

着用選手

荒木 絵里香

詳細情報

【品番】V1GA1612
【説明】「最後まで、高く飛べ!」試合は終盤、流れを変える1点を獲れ!心燃やせ!
【甲材】合成繊維・人工皮革
【底材】合成底
【原産国】ベトナム製
【カラー】96:ヒノトリブルー
【質量】約380g(27.0cm片方)

ウエーブライディーン

ミッドソール(靴の裏面と靴底との間)にこだわったモデル。足裏の特性に合わせ、強い力が入る部分は固めに、クッション性が必要な部分は柔らかめのミッドソールを採用しています。これによりプレーヤーの最大のパフォーマンス引き出すとともに足に負担を掛けにくいシューズとなっています。

着用選手

田中 瑞稀
田代 佳奈美

詳細情報

【品番】V1GA1620
【説明】「オレがついてるよ!」キミの全力の挑戦をサポート。
【甲材】合成繊維・人工皮革
【底材】合成底
【原産国】ベトナム製
【カラー】96:ヒノトリブルー
【質量】約365g(27.0cm片方)

ロイヤル フェニックス

セッター・リベロ向けに考えられたモデル。足指と小指付け根を固い素材とすることで、最短・最速で動き出しができる作りとなっています。さらにシューズの軽量化にこだわり、シリーズでも最高クラスの軽さを実現しています。

詳細情報

【品番】V1GA1530
【説明】「そのスパイクを、拾えるか?」リベロ・セッター専用設計!一瞬の反応にこだわれ!
【甲材】合成繊維・人工皮革
【底材】合成底
【原産国】ベトナム製
【カラー】96:ヒノトリブルー
【質量】約260g(27.0cm片

アシックスのシューズ

男子日本代表とサプライヤー契約(商品提供)をしているアシックス。伝統的なカラーのまま、最新の技術を駆使したシューズを開発しています。

GEL-V SWIFT CV LO(ゲルVスウィフトCVLO) GEL-V SWIFT CV MT(ゲルVスウィフトCVMT)

2016年アシックスの代表モデル。軽くて動きやすく、前後左右に激しく動くポジションに向いているシューズです。ローカットモデルが「LO」、ミドルカットモデルが「MT」です。

着用選手

石川祐希(ローカット)
傳田亮太(ミドルカット)
など

詳細情報

【素材】インナーソール:取り替え式(SpEVA)
【生産国(地)】ベトナム
【備考】適合する別売中敷:TIZ107
【サイズ】22.5~30.0・31.0cm
【アッパー素材】本体=人工皮革製+合成繊維製 補強=人工皮革製
【アウター素材】ゴム底

ローテジャパン

こういっちゃなんだが、飾り気のない昔ながらのバレーシューズという感じ。とはいえ、名前の通り日本で生産される信頼性の高いモデルです。本気で上手くなりたい、頂点を目指したいならこのシューズ。

個人的にはローテジャパンを履いているプレーヤーを見ると、それだけで好感を持つし注目してしまいます。

着用選手

永野健

詳細情報

【素材】インナーソール:取り替え式(SpEVA)
【生産国(地)】日本
【備考】適合する別売中敷:TIZ201・207
【サイズ】 24.5~30.0・31.0・32.0cm
【アッパー素材】本体=合成繊維製 補強=人工皮革製
【アウター素材】ゴム底

まとめ

ミズノのシューズはヒノトリ・ヒノトリブルー・サクラという今までにないカラーのシューズが出てきました。やはり日本代表が履いているとカッコよく見えますね。アシックスは伝統的なカラーのシューズが多いです。

バレーボールシューズは最新モデルほど最新の技術が詰まっていますが、自分にフィットしたシューズを選ぶことが前提です。シューズの選び方は全力でこちらの記事に書きましたので、合わせてごらんください。

バレーボールシューズはアシックスかミズノか/選び方、おすすめ、人気モデルなど

コメント