2016年、今年中にハイキュー‼︎のスマホ用ゲームが出るそうです。
→http://haikyu-dm.bn-ent.net/sp/
野球ならパワプロ、サッカーならウイイレと、人気スポーツには必ず人気ゲームがありますよね。でも、バレーボールのゲームって思いつかない…。
ということで、バンダイナムコエンターテイメントから配信される「ハイキュー‼︎ドンピシャマッチ‼︎」に期待しているのです。
まだゲームの詳細は発表されていないので、今回は「こんなゲームだったらいいな」という妄想です。
こんなゲームだったら嬉しい
サカつくのバレー版
「プロサッカークラブをつくろう!」略してサカつく。このバレー版があったらいいなぁ、と以前から思っていました。
サカつくは経営者の設定。そりゃそうか、クラブを作るってコンセプトだから。
「ドンピシャ!」は高校の部活が舞台だと思うので、選手個人では無く「監督&顧問」の設定であって欲しいです。育成ゲームのようなので、多分そういうコンセプトになっているはず‼︎
ドリームチーム作り
これはスポーツの育成ゲームの醍醐味です。公式サイトにも「自分だけのドリームチームを君のスマホで!」とあるので、当然といえば当然ですね。
セッターは影山か及川か、ミドルブロッカーは日向か月島か青根か天童か。など、選手毎に特徴も違うので、自分の好きな選手の組み合わせでチームが作れたら嬉しいですね。
野球の打順を考えたり、サッカーのフォーメーションを考えるのって、それだけでワクワクして楽しいですよね。ハイキュー‼︎ドンピシャマッチ‼︎ではそれが実現する、はず。
用語が自然に覚えられるゲーム
あまり浸透していない「トータルディフェンス」とか「シンクロ攻撃」などのバレー用語。漫画では登場していますが、バレープボーラーもあまり使用しない用語が自然に覚えられるゲームだったらいいなぁ。
そして用語の意味と背景を知るような作りだったら理想的です。ここまでは求めすぎかな。
戦術・戦略にフォーカスしたチーム作り
単に個人の力量と相性だけでチーム力が決まってしまうのは物足りないない感じです。もちろんチーム力の根幹は個人のスキルなのですが、そこに戦略と戦術がいい具合のバランスで組み合わさっているといいな、と。
たとえば、フォーメーションの組み合わせだけを考えても
- フロントオーダーかバックオーダーか
- S1〜S6どこから開始するか
- オポジットにどんなプレーヤーを置くか
- 表と裏に誰を置くか
など、選択肢は無数にあります。
こんな戦術が「いい感じ」で勝負に影響したらいいな、と思うわけです。
詳細情報
2016年3月15日時点でのゲームに関する情報です。
タイトル
ハイキュー!!ドンピシャマッチ!!
ジャンル
未定
発売日
2016年配信 時期未定
価格
基本プレイ無料 一部課金あり
プラットフォーム
App Store / Google Play™ 一部非対応の機種あり
ホームページ
PC:http://haikyu-dm.bn-ent.net
スマホ:http://haikyu-dm.bn-ent.net/sp/
ゲーム公式Twitter
事前登録受付中
公式HPから、事前登録の受付をしています。事前登録すると、何かしらのプレゼントがもらえる模様。詳細不明です。