春になるとお出かけしたい場所がいっぱいあって休日が足りない!!
さて、今回は牛久大仏、春から秋はいつもお出かけ場所の選択肢になっています。大仏の大きさのみが取り上げられますが、庭園もいいところですので、その魅力をご紹介します。
※写真は2013年に撮影したものです。
場所・アクセス
住所は茨城県牛久市久野町2083。
私の住んでいる千葉県印西市からは車で30分~1時間くらい。お経のCDを聞きながら向かいます(ウソ)。
牛久大仏ってこんなとこ
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって1992年に作られた立像の大仏です。
青銅製立像として世界一の高さ!
ブロンズ(青銅)製大仏立像としては世界一の高さです。その高さ120m(台座含む)!!1995年にギネス認定されています。奈良の大仏でも約15m、ニューヨークの自由の女神でも約40mなのでその驚くべき高さでしょう(私は自由の女神見たことないけど)。
これは牛久大仏の1/10の顔。「これで1/10!!」。ちょっと想像するのも難しいレベルのサイズ。
部位別のサイズも載せておきましょう。
総重量 | 4000トン |
左手の平 | 18m |
顔の長さ | 20m |
目の長さ | 2.5m |
耳の長さ | 10m |
人差し指 | 7m |
さらに、何と大仏の中にも入れます。中には85m地点に展望台があります。天気がよいとスカイツリーや富士山も見えますよ。
花の名所
浄土庭園はそれぞれの季節でいろんな花が咲いています。芝桜・ポピー・アジサイ・コスモス、などなど。花摘みができるものもあります。大仏のインパクトが大き過ぎて見過ごしてしまいますが、この花畑だけでも十分楽しめる、そんな場所ですよ。
我が家が言ったのは春の桜が咲く季節。庭園には桜の木が沢山あるので、散歩をしながら大仏の周りを一周しましょう。
小動物園もある
ちょっとした小動物のいる公園があります。おさるさんの曲芸ショーがあったり、エサやりができます。
ウチの娘、エサやり好きなんですよね。ヤギさんとはお友達です。
ランチは、あみプレミアムアウトレットへ
我が家のお決まりパターンとして、「朝イチで牛久大仏へ行き、ランチはあみプレミアムアウトレットへ」が定着しています。
牛久大仏からは車で10分もかかりません。ゴハン食べてショッピングを楽しんで、が定番のコースです。
ホームページ:AMI PREMIUM OUTLETS
牛久大仏 詳細情報
住所
茨城県牛久市久野町2083
車の場合は圏央道の「牛久阿見I.C.」が最寄です。
電車の場合はJR常磐線「牛久駅」が最寄り。そこあから「東口2番乗り場」からバスに乗車し約20~30分、「牛久大仏」停留所で下車できます。
拝観料金
大仏胎内を含むすべての拝観(セット割引)
大人:800円
子供:400円
庭園+りすとうさぎの小動物公園
大人:500円
子供:300円
※冬季(12月~03月)は100円割引
開園時間
平日:9:30~17:00
土日祝日:9:30~17:30
※10月~2月は16:30閉園
※年中無休