印西・千葉ニュータウン情報、バレーボールのことなどを雑記と交えてお届けするブログ。

わにゴコロ

雑感

それでも電車にボックス席(ボックスシート)が必要な理由

更新日:

北総線で電車通勤しています。

電車のボックス席(ボックスシート)についてどう思いますか?個人的な気持ちは「いらない、全部横長のシートにしてよ」です。知らない人と膝付き合わせて座ってるのってちょっとプレッシャー感じませんか?

そんなボックス席を鉄道会社はなぜ採用しているのか、調べてみました。

ボックス席のデメリット

みなさん、ボックス席好きですか?私は嫌いです。ボックス席のデメリットっていうと

すぐ向かいに人がいる

しっかり畳んでないと膝がぶつかる。足長い人が向かいだと余計に。私は劇的に短い足なので何とか収まりますが。。。

それにちょっと気まずいですよね。知らない人と顔を付き合わしているのって。

窓側の席に入りにくい、出にくい

窓側のみ空いている時って「すみません」と言いながら、ぶつからないように足を踏まないように気をつけないといけませんよね。これを、出るときもやらないといけない。面倒くさい。。

進行方向と逆になる

片側は進行方向を向くんですが、もう片側の席は逆方向になりますよね。私はあまり気にならないのですが、これは嫌な人いるんじゃないでしょうか。

一通り嫌いな理由を述べてみました。では、ボックス席が採用されている理由はなんなのでしょうか。

ボックス席のメリット

ボックス席にもメリットはありますね。そして鉄道会社が採用している理由は…

座れる席が多い

はい、答えでました。なるほど確かにね、という回答。相模線では1車両当たり、普通のシートで54席、ボックス席採用だと60席になるそうです。

こちらの記事を参照

http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=2149

長距離移動の電車にボックス席が多いのも、この理由です。納得。

ほか、ボックス席のメリットは

進行方向の席が作れる

デメリット裏返しです。電車の進行方向の席があるのは、人によってはうれしいのかも。進行方向だと横揺れも少ないから酔いにくい気もします。

窓の外が見える

普通のシートだと窓が背中側になりますよね。だから窓の外が見えない(見にくい)。ちょっと首を傾けて横目で外を見ると憂いがあっていい。これは大きなメリット。

家族連れは嬉しい?

考えてみたら、四人家族だとボックス席の方が嬉しいですね。1つの独立した空間になるので、隣の人を気にする必要が無くなりますので。※騒ぐのはダメですよ!!

外が見えるので小さな子供も(横長のシートに比べて)退屈しないでしょう。会話も弾みますし。

まとめ:ボックス席もいいよね

「ボックス席なんていらないから、無くしちまえ!」というテンションで書き始めたこの記事。終わってみたら「ボックス席もいいよね」に着地しました。

家族連れなら座りたいと思いますしね。我が家も4人家族なので、空いていたら座ると思います。

何でも調べてみるものですね。調べると新たな発見があるものです。

-雑感

Copyright© わにゴコロ , 2023 All Rights Reserved.