印西・千葉ニュータウン情報、バレーボールのことなどを雑記と交えてお届けするブログ。

わにゴコロ

新潟

せんべい・ヤスダヨーグルト。新潟のおやつにいかがですか?

更新日:

前回は新潟ランチがテーマでしたので、次はおやつがテーマ(ディナーはありませんよ)。
私が新潟に帰省する度に飲み食いして、さらにお土産として持って帰るものです。

煎餅(せんべい)の数に驚愕せよ!!

さすが米所。新潟には製菓会社がたくさんあります。

  • 亀田製菓
  • 越後製菓
  • 岩塚製菓
  • 三幸製菓

などなど。他にも調べれば山ほど出てきます。で、とにかく煎餅のクオリティが高く、さらにその種類の多さにビビります。
こちら、近所のスーパーの米菓売場。

image

棚一列が全てせんべい!写真に写りきっていないところまで並んでいます。さらに向かい側も米菓。新潟に帰省する度にこの光景には圧倒されて、そして楽しくなっちゃいますね。

買ってきた煎餅がコチラ。

image

  • 亀田製菓 柿の種
  • 亀田製菓 サラダホープ
  • 越後製菓 こんぶと黒豆のめぐみ
  • 三幸製菓 米ひびき

これでも自重したんです。買いたいお煎餅やあられはもっとあるんです。あー、いつか全種類買いたい…。煎餅の海に溺れたい………。
ということで、しばらくはこのお煎餅たちをバリバリ食べながら、ブログを書きますので。

ヤスダヨーグルトの濃厚さに驚愕せよ!

image

新潟のヨーグルトと言えばヤスダヨーグルトです。最近関東近郊のスーパーでも見られるようになりました。ようやく認められてきたんですね。
とにかく飲むヨーグルトの濃厚さったら他には無いです。この濃厚さを体験すると、他のヨーグルトは物足りなくなるはず。

さて、新潟では当たり前のようにスーパーに売っています。

image

ドリンクヨーグルトの種類は

  • プレーン
  • 越後姫(イチゴ)
  • ブルーベリー
  • 無花果(いちじく)

などなど。
季節限定のものが出ることもあります。

もちろん、ドリンクヨーグルトだけではありません。妻が大好きなのがこちら。

ヤスダヨーグルトPrime(プリーム)

固形のヨーグルトですが、口に入れるとトロッととろけます。これは絶品!!

こちらの直売展は帰省したした際によく寄っています。新潟のお土産にピッタリだと思いますよ。

今日の結論!

せんべいとヤスダヨーグルトは新潟の魅力の一つ。お土産にもいかがですか?

せーの!オォーーシッ!!!

-新潟

Copyright© わにゴコロ , 2023 All Rights Reserved.