印西・千葉ニュータウン情報、バレーボールのことなどを雑記と交えてお届けするブログ。

わにゴコロ

公園

【印西】松山下公園の遊具で遊んできた/体育館以外にも魅力いっぱいだよ

更新日:

印西市内の体育館の中で、もっとも広くて整った松山下総合体育館。この体育館は松山下公園の敷地内にあります。

松山下公園には子供が遊べる遊具や、ボール遊びが出来る広〜い芝生があります。

場所・アクセス

駅からはちょっと離れています。

県道59号線、通称「木下街道」沿いから松山下公園の駐車場に入ることが出来ます。駐車場は無料です。

駅の最寄りは北総線 千葉ニュータウン中央駅か、JR成田線 木下駅になります。どちらも駅から「ふれあいバス」で松山下公園まで10分程度です。ふれあいバスの料金は一律100円です。

施設概要

松山下公園には以下の運動施設があります。

総合体育館(アリーナ・サブアリーナ)
陸場競技場
野球場
テニスコート(8面)

こちらは陸場競技場の写真。


とてもキレイな競技場。こういうトラックで走ってみたいなぁ。

体育館もテニスコートも広いしキレイ。特徴的なのはボルダリング用の壁があること。いつかやってみたいんですよね、ボルダリング。

公園の遊具で遊びました

今回の目的は遊具。松山下公園の遊具はなかなか特徴的で面白かったです。

こちらはローラーすべり台。

 

こんな小さい子供向けのカラフルな遊具もあります。

 

これはシーソー。見たことがない形です。楽しそう。

子供が怖がって乗らないので、私と妻で遊んだというのはココだけの話。

 

こちらはブランコ、昔ながらのやつですね。

このトンネルみたいのも子供が好きそうです。足を踏み外さないように気をつけて。

 

ジャングルジム的なやつとか。

娘のお気に入りはトンネル、息子は…遊具じゃなくてボールで遊んでいました。息子はそういうとこあるのよね。こちらの思ったようには遊んでくれない。ま、そういうものか。

散歩やジョギングするのも気持ちがいい

松山下公園をぐるっと一周するジョギングコースがあります。


景色がとてもキレイだし、お花も咲いているし、散歩やジョギング目的にくるのもいいところです。

松山下公園 詳細情報

住所

千葉県印西市浦部275

ホームページ

http://www.city.inzai.lg.jp/0000001700.html

※印西市のホームページです

-公園

Copyright© わにゴコロ , 2023 All Rights Reserved.