印西・千葉ニュータウン情報、バレーボールのことなどを雑記と交えてお届けするブログ。

わにゴコロ

お出かけ

銚子のランチは海鮮を。万祝(まいわい)で海鮮をたらふく食べてきた

投稿日:

先日、茨城の波崎海水浴場に海水浴に行ってきました。海水浴の後は、銚子でランチをすることにしました。

波崎海水浴場は銚子に近く、車で10分ほどです。これは銚子で海鮮食うしかないっしょ!

ということで、銚子で海鮮が食べられるお店で検索。評価の高い「万祝(まいわい)」という銚子漁協直営の食堂に行ってきました。

アクセス

住所:千葉県銚子市飯沼町186

最寄駅は銚子電鉄の観音駅、徒歩8分ほどのところです。JRの銚子駅からは徒歩25分ほどかかりますので、銚子電鉄かバスを利用したほうが良さそうですね。

駐車場も30台くらいのスペースがあります。私が行った時間は空いていましたが、時間帯によっては混み合うのかもしれません。

ラストオーダーは14:00

営業時間は8:00〜15:00、ラストオーダーは14:00までです。

私たちは海で13時頃まで遊んでいたので、けっこうギリギリ。13:50、ラストオーダー10分前で、なんとか間に合いました。

海水浴の後は、後片付けやらシャワーやら何かと時間がかかるので、時間に余裕を持っておかないと焦ってしまいますね。

外観・店内は普通の食堂です

近くにはオシャレな外観で入ってみたくなるお店がいくつかありました。ですが、万祝は単なるオフィスのようなビルの一角です。

港のすぐとなりで、漁師さんもゴハンを食べに来るそうです。

入店前に、注文するメニューを決めておきます。メニューは黒板と写真のものがあります。

お子様用のメニューはありませんが、丼のボリュームがすごいので、取り分けても十分に満足する量です。一品料理もありますので、大食漢の方は追加で頼んでもいいでしょう。

入ってすぐのレジで注文・清算し、空いている席で待ちましょう。お茶・お水はセルフサービスです。

店内もいたって普通の定食屋さん、という感じ。白いテーブルが10個ほどと、窓際のカウンターのみです。

子供用のイスもあります。取り分け用の食器・スプーン・フォークも揃っています。小さなお子さま連れでも安心ですね。

こちらがボリュームたっぷりの丼

まいわい丼

妻と私は「まいわい丼」。この日だけ1,690円(普段は1,980円だそうな)。

丼からはみ出る海鮮。さらに味噌汁と茶碗蒸し、お漬物も付くのが嬉しいですね。

見ての通り、マグロ系多めです。こちらは季節によって具材が変わるのかもしれません。

当たり前のことを言いますがね、美味いです。お刺身の大きさも厚みもスゴイです。ボリューム満点で、海鮮を食べたい欲求を完全に満たしてくれました。

鉄火丼

マグロが好きな娘と息子のために頼んだ「鉄火丼」、1,380円。マグロ尽くしです。

写真左下は「マグロのなめろう」、これは単品での注文です。

さすがに全部は食べきれないだろうと思いましたが・・・完食しました。いやはや、本当にマグロが好きなのね。

マグロのなめろう

単品で注文したマグロのなめろう、380円。

なめろうといえばアジなどの白身のイメージですが、マグロの赤身を使ったなめろうは初めて。ネギと味噌を混ぜて食べます。

コレ、お酒飲みたくなります。しっかりと味が付いているので、チビチビやりたくなりますね。

後で調べて分かったことですが、なめろうって南房総の領土料理なんですね。つまり千葉的フード。全然知りませんもので、勉強になりましたとさ。

まとめ

久しぶりに海鮮をたらふく食べました。満足満足。

近くにも美味しそうな海鮮のお店がいっぱいあって、さすがは港町だなぁと思いました。

銚子観光の際は、ぜひ海鮮を食べてみてくださいね。

-お出かけ

Copyright© わにゴコロ , 2023 All Rights Reserved.