印西・千葉ニュータウン情報、バレーボールのことなどを雑記と交えてお届けするブログ。

わにゴコロ

印西・千葉ニュータウン

小林駅周辺の駐車場・コインパーキング

投稿日:

千葉ニュータウンににお住まいの方は北総線を使う方が多いと思います。ただ、北総線は運賃が高い・・・。しかし、JR成田線を使えば少しおトクになるかもしれません。

今回、JR成田線小林駅を利用してみました。周辺にコインパーキングもあるので、なかなか使い勝手が良さそうです。

JR成田線 小林駅近くのコインパーキング

小林駅の北側、すぐ駅前にコインパーキングがあります。

小林駅前の駐車場の料金

料金は、終日100円/60分、当日24時まで最大400円(2016年12月)。3日駐車していても1,200円という良心的なお値段です。

かなり広いので、駐車場が埋まることも無いと思います。

注意点としては地面は砂利であること、屋根が無いこと。これらが気にならない方なら、使う価値アリです。

駅からちょっとだけ離れますが、こちらにもコインパーキングがあります。

こちらは1日300円とさらにお安いです。少しでも節約したい方はこちらを利用してもいいでしょう。

北総線とJR成田線との運賃比較

小林駅からの運賃表

代表的な駅をピックアップして、運賃を比較してみました。

【条件】9:00に目的地に着くこと。北総線は千葉ニュータウン中央駅から、JR成田線は小林駅から。乗車賃はICカードでの支払い。乗り換えが少ないルートを選択。カッコ内は時間。

東京駅まで

千葉ニュータウン中央→新橋→東京

1,253円(1時間5分)

小林→東京

972円(1時間14分)

上野駅まで

千葉ニュータウン中央→浅草→上野

1,183円(46分)

小林→上野

918円(1時間6分)

成田空港第2ビルまで

千葉ニュータウン中央→成田空港第2ビル

813円(28分)

小林→成田→成田空港第2ビル

410円(29分)

千葉まで

千葉ニュータウン中央→新鎌ヶ谷→船橋→千葉

1,067円(1時間0分)

小林→成田→千葉

756円(52分)

大宮まで

千葉ニュータウン中央→東松戸→南浦和→大宮

1,343円(1時間17分)

小林→上野→大宮

1,144円(1時間39分)

予想では日本一高いと言われる北総線の運賃よりはるかに安くなると思っていました。結果は約2割安いくらい安い。

時間は場所によりけりですが、成田線の方が若干長い印象。

総合的には使いどころによる、という何とも微妙な結論となりました。

新しい小林駅について

小林駅は、2014年に新駅舎ができました。

小林駅の新駅舎外観

駅舎だけオシャレでピカピカで、周りの景色とマッチングしていません。駅の周辺も発展してくるといいなぁ。

改札は2階、エスカレーターが設置されています。南北の出口は自由通路となっています。

小林駅の北口入り口エスカレーター

2階の通路は全面ガラス張りになっています。ホームに入ってくる電車が見えるのはいいですね。

小林駅2階ならの眺め

ホームはのんびりとした田舎の駅の風景。

小林駅のホーム

1990年台をピークに、小林駅の利用者は減っているそうです。2015年で2,035人。ピーク時が約3200人なので、約60%まで減少しています。

お隣の木下(きおろし)駅も似たような状況なので、千葉ニュータウンの住民が利用しやすい環境が整ったらいいな、と思うのでした。

印西を縦に結ぶ路線を作りませんか??

まとめ

最寄りではないのであまり利用することがないJR成田線ですが、お出かけするときは検討してみる価値ありだと思いました。

成田空港や柏駅に行くときは、時短・節約になります。ぜひ小林駅からのお出かけを考えてみてください。

あとは小林駅前に魅力的なお店が増えたらいーなぁ。

-印西・千葉ニュータウン

Copyright© わにゴコロ , 2023 All Rights Reserved.