印西・千葉ニュータウン情報、バレーボールのことなどを雑記と交えてお届けするブログ。

わにゴコロ

グッズ

木工工作イベントで本棚のDIY/ジョイフルホンダのジョイコミュに行ってきた

投稿日:

月2回くらいジョイフルホンダに行きます、わにきちです。

我が家の娘も息子も絵本好きです。そんな我が家の悩みは絵本を収納するスペースが足りないこと。箱の中に入れたり床に重ねて置いたりしていますが、しっくりこないのです。

ということで本棚が欲しくなるわけですが、気にいるものはあまりなく。

ジョイコミュで本棚作ろうと思うんだけど

そんな妻の希望で本棚を作りに行きました。

ジョイコミュとは?

ジョイコミュとは?

  • 自分で作る・直すをテーマとしたオリジナルイベントです。
  • お客様に出来た事の喜び、満足へのお手伝いが出来るイベントを多数ご用意しております。まずは、興味のあるイベントへの参加をお待ちいたしております。
  • ホームセンター、ガーデンセンター、ペットセンター、エクステリアセンターにてさまざまなイベントをご用意しております。

引用:お客様体験型イベント「ジョイフル・コミュニティ」 JOY-COMMU

ジョイコミュとはお客様体験イベントのことです。ガーデニングとか寄せ植えとか木工工作とか、季節になるとクリスマスのオーナメント作りとかカボチャのオブジェとか。

img_0896.jpeg
自分で作る、っていう楽しみを感じられるイベントです。我が家もこれで3回目のイベント参加もなりました。

木工工作

我が家は木工工作が好きで、これで3回目の参加になります。店員さんの顔も覚えてしまいました。(逆に店員さんに覚えられたかな)

こんなのが作れたり。

img_0913.jpeg
ままごとキッチンセット。

釘打ちとかドリルとか難しそうと感じる方もいるかもしれませんが、店員さんが丁寧に教えてくれるので心配ないですよ。

子供の絵本用に本棚を作った

私が作るね
私も!

我が家の女性陣で作成します。
こういった材料が用意されています。

img_0900.jpeg

組み立てて

img_0902.jpeg
ネジを打ち込む

img_0907.jpeg

ザックリと言うとそんな感じ。

仕上げは家で

本棚の背面部分は家にある絵本の大きさを見て作るのとにしました。

IKEAの電動ドライバーが活躍します。このIKEAの電動ドライバー、最初は使い方が分かりませんでした。ですが、使い方さえ分かればとても便利な一品です。

完成したらアップします〜。

-グッズ

Copyright© わにゴコロ , 2023 All Rights Reserved.