印西・千葉ニュータウン情報、バレーボールのことなどを雑記と交えてお届けするブログ。

わにゴコロ

お出かけ

佐倉ふるさと広場のひまわりガーデンで風車と印旛沼を楽しもう【2016/7/9(土)~24(日)】

投稿日:

春にはチューリップが咲き誇る千葉県佐倉市のふるさと広場。我が家もチューリップ堀りにお出かけし、ついでにチューリップの育て方まで学んできました

さて、佐倉ふるさと広場の夏はヒマワリ畑になります。春はチューリップ、夏はヒマワリと畑大活用なわけです。いやー、楽しい。

うだるような暑さの中、佐倉にヒマワリを見に行きましょう。咲き誇るヒマワリを見れば夏が好きになるはずっ!(ならない)。

日時

2016年7月9日(土)~7月24日(日)

佐倉ふるさと広場へのアクセス

佐倉ふるさと広場 (千葉県佐倉市臼井田2714)

車の場合は296号から新臼井田の交差点を北側(印旛沼側)へ曲がります。線路を通ったら右折でふるさと広場の駐車場となります。

電車の場合は、京成佐倉駅で下車、北口ロータリーから佐倉ふるさと広場行きのバスが出ています。本数は少なく定員に限りがあるのでご注意ください。

ひまわりガーデン

春には70万本以上のチューリップが咲いていた畑ですが、2万本以上のヒマワリに植え替わっています。猛々しく咲くヒマワリは、本当に見ごたえがあります。

印旛沼の観光船やふるさと市も

期間中は印旛沼を遊覧する観光船が運航しています。また、レンタサイクルもあるます。印旛沼のほとりをサイクリングするのもいいでしょう。

ふるさと市も開催されるようです。地元の特産品や焼きそば、かき氷などの販売を行います。

去年の感想など

去年ふるさと広場にヒマワリを見に行きました。ヒマワリ好きなんですよ。ヒマワリって見ていると元気になりますよね。

ヒマワリは背が高いのでちょっとした迷路みたいになっています。子供より背が高いので、子供からしたら壁みたいに映っているのかな。

さて、ちょっとした注意点としてはハチが飛んでいるところ。ヒマワリとハチはほぼセットだと考えていますが、小さなお子様は注意したほうがいいかとしれません。

日焼けと虫除け対策はしてから、ヒマワリを楽しみましょう。

-お出かけ

Copyright© わにゴコロ , 2023 All Rights Reserved.