数年に1回、北海道へ旅行へ行きます。好きなんです、北海道。
新幹線という選択肢も増えましたが、飛行機で向かう人が多いですよね。羽田空港から?成田空港から?ちょっと待ってください、選択肢は羽田と成田だけじゃないんです。茨城空港からも北海道へ行けるんですよ!
車をお持ちの方は、ぜひ茨城空港からの北海道旅行を検討してみてください。
※この記事は関東地区、それも北総地区在住の方向けの記事です。
茨城空港の概要とアクセス
概要
百里飛行場(ひゃくりひこうじょう)は、茨城県小美玉市百里・与沢にある共用飛行場である。
防衛省・航空自衛隊が管理する飛行場であったが、2010年に民間共用化され茨城空港(いばらきくうこう)としての営業を開始した。
滑走路と、自衛隊施設の大半は百里にあるが、茨城空港の旅客ターミナルビルは隣の与沢にある。引用:Wikipedia 百里飛行場
もともと航空自衛隊百里基地という飛行場でした。外には軍用の飛行機が展示されています。2010年に一般利用開始、比較的新しい空港なんですね。
余談ですが、百里基地は毎年10月に航空祭を開催しています。機動飛行があるんですよね、いつか行ってみたい。
アクセス
住所:茨城県小美玉市与沢1601番55号
常磐自動車道から向かいます。千代田石岡ICで高速道路を降りて、国道6号線から茨城空港355号に入り、あとはナビ任せで。
私の住む千葉県印西市からは約1時間半くらいです。
茨城空港の良さ
わざわざ羽田空港や成田空港が近くにあるのに、なぜ茨城空港へ行くのか。そのメリットを挙げましょう。
駐車場が無料
コレが大きい。駐車場がなんと無料です!羽田も成田も駐車場はありますが、もちろん有料。しかも高い。
だから電車で向かう人が多いと思うのですが、子連れで電車って大変だし、子供居なくても大荷物抱えて電車はシンドいですよね。空港に着くまでに消耗しちゃいます。
ゴミゴミしていない
羽田も成田もゴチャゴチャゴミゴミしていて、そこにいるだけで疲れるんですよね。フライト情報が次から次へと流れてきて、時間に遅れないようにピリピリしている人も多いし。
迷わない
空港についてしまえば、迷うことはありません。だってそんなに広くないからね。
羽田も成田も第1と第2があって、あまり利用しない人にとっては混乱するんですよね。その点、茨城空港はシンプル。お土産屋さんも飲食店も少ないので、迷わず飛行機の手続きまで進めます。
注意点など
ここまで「茨城空港バンザイ!」でゴリ押ししましたが、注意点もあります。
スカイマークのみ
札幌(千歳)行きのスカイマーク便のみです。航空会社にこだわりがある人は向いていません。
本数が少ない
スカイマークだけだからっていうのもあるけど、千歳 - 茨城の便は1日1便しかありません。
当たり前だけど帰りも茨城空港
当たり前だけどね、車回収して帰らないといけない。乗捨てのレンタカーならアリかもしれませんが。

ed_davad / Pixabay
印西市民向け、料金比較
かなりローカル向けの情報。我が家が羽田・成田・茨城の空港を往復する際にかかる料金を調べてみました。
以下の前提で進めます。
- 電車の最寄りは北総線千葉ニュータウン中央
- 二泊三日の旅行
- 大人2人・子供無(子供無料)
羽田空港の場合
北総線から羽田空港行き(京急の羽田空港国内線ターミナル行き)の電車で揺られて1時間ちょっとで到着。
大人1,569円 × 2人 × 2(往復) = 6,276円
うーん、北総線高い・・・。小さい子供2人連れて電車で1時間はキツい・・・。
成田空港の場合
千葉ニューから成田空港まで車で45分くらい。料金は駐車場代とガソリン代ですね。まるまる3日停めた場合の料金。
P1、P2駐車場:2,060 × 3 = 6,180円
P3、P5駐車場:1,540 × 3 = 4,620円
駐車場からロビーまでそこそこ歩るのがネック。悪くはないのですが、空港の人の多さに消耗します。
茨城空港の場合
千葉ニューから茨城空港までは90分(一時間半)くらい。常磐線柏ICから千代田石岡ICまでの高速料金とガソリン代です。
高速料金(平日):1430円 × 2(往復) = 2,860円
ガソリンは2,000円くらいの想定。移動費はそれほどかかりませんね。一番のメリットは自家用車の気楽さ、そして空港に人が少ないこと。子連れのうちはこの利点が非常に大きい。
各手段まとめ
空港 | 料金 | 時間 | 楽さ |
---|---|---|---|
羽田 | △ | △ | △ |
成田 | ○ | ○ | △ |
茨城 | ○ | △ | ◎ |
どうでしょう、茨城空港も悪くないですよね。この表をじっくり見ながら検討してみてください。
※あくまで主観です。
まとめ:茨城空港から北海道行きます
我が家では羽田も成田も茨城からも北海道に行った経験があります(羽田は都内在住の頃だけど)。その中で茨城空港が一番精神的に楽だと感じています。
行き帰りの時間が限られてしまうことが一番のネックですが、それでも行くまえに消耗しないというのが大きなメリットでした。空港で楽しむなら千歳空港で十二分に楽しめますからね。
そんなわけで、我が家は茨城空港から北海道へ行いきす。やはり
以外に知られておらず、北総地区の人なら参考になるだろうと思って書きました。ぜひ北海道旅行の際は茨城空港を検討してみてください。