ほぼ全ての文章をスマホで書いています、iPhoneモブロガーです。
今までスマホでの地図の埋め込みタグの取得方法が分からなかったので、この作業はパソコンにてやっていました。
しかし、この地図埋め込みタグの取得方法が分かりましたので、皆さんにもお教えします!!
前提
ここでは『東京スカイツリーの地図を記事に載せたい』という場合として手順を書きます。
1.ブラウザで目的地をググる
ブラウザのGoogle検索で「スカイツリー」と打ち込みます。このように検索結果が出てきますね。
2.地図をタップ。ブラウザでGoogle Mapを開く
検索結果に出てきた地図をタップします。
ここが第1のポイント。通常は地図をタップするとアプリが起動してしまうかと思います。アプリが起動してしまう場合は以下の設定をしてください。
Chromeの場合
ブラウザの設定を変更をします。
右上のメニュー(縦の・3つ)があるところをタップし、[設定]を選択します。
以上。これでChromeで地図を選択すると、Google Mapが開けます。
Safariの場合
地図を長押しします。
開く画面を選択出来るので、1番上の[開く]を選択します。
3.目的地を選択した状態で、PCサイトを開く
第2のポイントです。目的地を選択したまま、PCサイトを開きます。
Chromeの場合
右上の縦の・3つがあるところをタップし、[PC版サイトをリクエスト]を選択します。
Safariの場合
メニューから、「デスクトップ用サイトを表示」を選択します。
4.[共有]→[地図を埋め込む]→[タグをコピー]
[共有]をタップします。
埋め込む地図の大きさを指定して、タグを全選択→コピーします。
5.テキストとして記事にペーストする
コピーしたタグをペーストします。
上手くいかない(タグがそのまま表示されてしまう)場合は、編集モードがテキストモードになっていないかを確認してください。
ペーストした後にビジュアルエディタに切り替えると…
見事地図が表示されました。
グルメレポや旅行記事もモブログで
これで外食したときや旅行先などでもスマホだけで記事を完結させられますね。グルメレポや旅行先の観光地などの情報にじゃんじゃん地図を載っけてみてください。