2016年4月22日(金)、栄町にあるドラムの里に「成田ゆめ牧場ファーマーズマーケット」がオープンします。
施設内には「農家レストラン ゆめテラス」というカフェと「龍の市庭」という物産展ができるとのこと。
4月23日(土)にはオープン記念イベントも開催されます。どんな施設か?どんなイベント?ご紹介します。
\クリーニングは自宅から/
見出し
ドラムの里 場所・アクセス
歴史ある栄町
ドラムの里は「房総のむら」と隣接しています。周辺には「房総風土記の丘」・龍角寺・岩屋古墳などがあり歴史を感じさせる町です。歴史好きにはたまらない土地かも。
栄町は「龍のまち」とも呼ばれています。龍角寺はかつてバラバラになった龍の角(頭)が落ちてきたこと伝説から、その名前が付けられました。
この龍の伝説については以下の記事をごらんください。
ロケ地としても有名
ドラムの里や房総の村はドラマやCM・プロモーションビデオによく使われる場所でもあります。
AKB48の「言い訳Maybe」や映画「のだめカンタービレ 最終楽章」、バラエティ番組の「逃走中」など。東京に近く、歴史を感じる建物などの雰囲気が撮影にぴったりの場所なんですね。
アクセス
住所:千葉県 印旛郡栄町 龍角寺1039-1
車の場合は「房総のむら」と共用の大型駐車場に停められます。
電車の場合はJR成田線の安食駅が最寄り。バスにて10分ほど、「房総のむら」バス停で下車してください。直線距離なら下総松崎(しもうさまんざき)駅の方が近いです。歩いていくのであれば下総松崎駅にて下車してください。徒歩30分ほどです。
成田ゆめ牧場ファーマーズマーケット
ドラムの里にできるファーマーズマーケット。「農家レストラン ゆめテラス」と「龍の市庭」という施設ができます。
農家レストラン ゆめテラス
「木もれ日レストラン」として営業していたレストランが、「農家レストラン ゆめテラス」と名前を変えてグランドオープンします。
名前でピンと来たかたは北総地区に詳しい方ですね。そう、成田ゆめ牧場の協力で経営されるレストランです。(ここまで何度もゆめ牧場って言ってるけどね)
シェフはイタリア大使館で修業を積んでいたそうです。ということで、メニューはイタリアンが中心。また、成田ゆめ牧場直送の乳製品もそろっているとのことです。
龍の市庭(りゅうのいちば)
龍の市庭は元々「四季彩館」という名だった物産館。こちらは地元の野菜などの農作物、特産品などが売られます。ゆめ牧場のヨーグルトやソフトクリームなども売られるようです。
ちなみに"龍"はこの土地の名、"市庭"というのは風土記時代の市の呼び名だそうです。栄町には龍夢(ドラム)君というキャラクターがいます。"龍"にまつわる伝説と、町民に"夢"を与えるという意味から名付けられたそうです。
あれ、これって「ドラムの里」の由来でもありますよね??
オープン記念イベントを開催!
2016年4月23、24日はオープン記念イベントが開催されます。オープニングセレモニーは11:45分から。以下のイベントが開催されます。
オープン記念ランチ
ゆめテラスでは、オープン記念ランチ(1,000円)が1日20食限定でふるまわれます。
野菜福袋・スイーツ販売
龍の市庭では、野菜の福袋販売やスイーツ・ドリンクの販売があります。
ミニ移動牧場
成田ゆめ牧場からヤギ・ひつじ・うさぎ・アヒル・モルモットがやってきます。これはウチの子も喜ぶだろうなぁ。
時間は10時~15時。
ゲーム大会
どんなゲームか詳細無名ですが、生クリームソフトの無料券が景品だそうです。
時間は10時~16時。
まとめ
なかなか楽しそうな施設ですね。オープン記念イベントには我が家も行ってみるつもりです。
成田ゆめ牧場は着々と影響力を広めている気がしますが、次はどこを攻めるのでしょうか。
なお、房総のむらでは4月23日に「大江戸コスプレ絵巻」というイベントも開催。花魁道中や江戸道中、縁日が開かれるそうです。こちらも要チェックや!
ドラムの里 詳細情報
住所
千葉県 印旛郡栄町 龍角寺1039-1
営業時間
農家レストラン ゆめテラス:10:00~17:00
龍の市庭:10:00~17:30
定休日
毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌火曜)
年末年始は房総のむらに準ずる
入場料
無料(ドラムの里のみ、房総のむらは有料です)。