館山旅行2日目、沖ノ島といちご狩りを楽しんだ後に、高速に乗って富津金谷まで。鋸山ふもとのthe fish(ザ・フィッシュ)というでランチすることにしました。
館山はあまり人が多く無かったのですが、ザ・フィッシュには多くの人が溢れかえっていました。最近テレビとかで紹介されたのかな?なかなか楽しいところで、かつランチがめちゃくちゃ美味しかったです!!
「海鮮浜焼き まるはま」2時間待ち
おいっ!2時間待ちって…。
あまりよく調べずに行ったので、あまりの人の多さにびっくりしました。こんなに人気のスポットだったなんて。特に「海鮮浜焼き まるはま」はランチ時だとはいえ2時間待ちでした。
帰ってから調べましたが、海鮮の食べ放題のお店とのこと。牡蠣・はまぐり・サザエ・ホタテ・海老・・・。これみんな食べ放題、マジか。スゴい。
こちらのサイトがたいへん参考になりました。
→千葉の海鮮浜焼き食べ放題「まるはま」。まるはまの人気の理由と楽しむ秘訣とは?
見波亭のバームクーヘン
ザ・フィッシュの店内にはバームクーヘン工房があります。
上に写真を載せた通り、ガラス越しにバームクーヘン作りの工程が見えちゃいます。
私(の妻)もバームクーヘンのチョコを買いました(チョコは姫(3歳)の希望)。モンドセレクション最高金賞なのだそうです。味はお墨付き。
レストラン the fishのピザうめぇ
ランチが目的でしたので、店内のレストランへ。正直そんなに期待していなかったんですよ。普通の道の駅のレベルだろうなぁ、と(最近の道の駅はどこでも美味しいです)。
いちごをたらふく食べてきてそれほどお腹も空いて無かったのですが、いや、食べたら超絶美味しいじゃないですか!ビビった。
こちらは海鮮丼(1,940円)
地魚漬け丼(1,720円)
で、ビビったのはピザ。
ズワイガニとモッツァレラチーズピザ(1,400円)です。カニがのっかってるから海鮮だけど、何これ、生地がめちゃめちゃ美味いじゃん!!海鮮関係なしで絶品!!!
海が見えるテーブル席や外にもオーシャンデッキがあります。潮風に当たりながら食事するのも優雅でいいですね。
KaiGaRa Cafeのソフトクリームもうめぇ
お店ののぼりはびわ押ししていますが、普通のミルクソフトを注文(→姫(3歳)の希望)。絵的にはびわソフト食べたかったんですがね(→私の希望は採用されない)。
で、ミルクソフトを一口いただいたのですが、いや、これも美味しい。うめぇ。うみゃ〜ですよ。
ザ・フィッシュの食べ物はどれもクオリティが高い。こりゃ人が集まるわけですよ。
向かいにある干物屋さんも気になる
駐車場を挟んだところに干物屋さんがありました。海鮮ひもの直売所 マルヨ商店。看板の文字消えかかってるし昔からあるお店なんですかね。
外にはイカ、アジやカワハギのみりん干しなどが並べられています。こりゃ気になりますね。
お土産屋さんでもお魚や干物は買えるのですが、実はこちらマルヨ商店さんで買った方が安いです!!私(の妻)はアジとカワハギのみりん干しを3尾づつ購入。翌日の夕飯に食べました。美味しかったぁ。
鋸山へ登る際は是非ともザ・フィッシュへ!!
鋸山のふもと、すぐ近くにあります。鋸山に登るときは是非立ち寄ってください。東京ドイツ村やマザー牧場へ行くときに寄るものオススメです。
住所:〒299-1861 千葉県富津市 金谷
食事に感動しまくってたら、お土産やさんはほとんど見て無かったことに気付く。回転寿司やさんもあるし、夏は金谷の花火も。また今度の宿題ですな。