子どもの誕生日ケーキって、何にしようか迷いませんか?
もうすぐ息子の誕生日。戦隊モノ・仮面ライダー・ディズニーなどキャラクター好きな息子のために、誕生日ケーキはキャラクターを描いたデコレーションケーキにしようと考えました。
ケーキを注文したのは木刈にあるケーキ屋さん「クリーム&ベリー」。地元民に長く愛されているケーキ屋さんです。
今回はクリーム&ベリーさんをご紹介します。
見出し
アクセス
お店は印西市木刈の住宅街の中にあります。
住所:千葉県印西市木刈4-15-5
最寄り駅は北総線の千葉ニュータウン中央駅。徒歩で約2km、徒歩25分くらいです。
駐車場はお店の前に3台ほどのスペースがあります。住宅街の中にあり、お店の前につくまではそこにケーキ屋さんがあることに気付かないと思います。
カーナビなりスマホの地図なりで、お店の位置をしっかり確認することをオススメします。
20年以上続く、地元のケーキ屋さん
平成7年から、20年以上続いているとのこと。地元に人に愛されているお店なんですね。
外観はこんな感じ。
派手さはなく、住宅街に溶け込んでいます。写真左側が駐車場です。
こちらはケーキや焼き菓子などがあるショーケースの中。
ケーキはその日によって品揃えが変わるそうです。私はお昼過ぎの来店でしたが、まだ種類は豊富にありました。
下の段にはマドレーヌもあります。ギフト用のセットも。地方発送もできるとのことです。
こちらは焼き菓子の棚。
クッキーやマカロンなど。この日は9月の半ば、ハロウィーン仕様の焼き菓子たちです。100円台のお菓子からあり、値段も良心的ですね。
ウサギなどの形で、子どもが喜びそうですね。娘は「かわいい~」と言いながらクネクネしていました。
オリジナルデコレーションケーキの注文ができる!
今回は息子の誕生日ケーキが目的。息子のためのオリジナルなケーキを注文しようと来店しました。
息子が好きなキャラクターはたくさんいます。その中で今回選んだのはディズニーのキャラクター『リトルグリーンメン』。※『エイリアン』が正しい呼び名のようです。
クリーム&ベリーでは好きなキャラクターの絵柄のケーキを受け付けているんです。店頭に今まで作ったことのあるケーキの写真が並んでいます。
ルパン三世・アンパンマン・トーマス・仮面ライダー・ミッキーマウス・ムーミン・キティちゃん・プリキュアなどなど…、ユニフォームやファミコンなどキャラクター以外もあります。
似顔絵のケーキも作ってくれるようです。まさにオリジナル、世界で一つだけのケーキは素晴らしい思い出になりますね。
オリジナルケーキの注文方法
クリーム&ベリーさんにオリジナルデコレーションケーキを注文するまでの流れです。
- 描いて欲しい絵をプリントしておく
- プリントを持って来店
- ケーキの受取日・種類・大きさを決める
- メッセージを決める
- 受取日を待つ
描いて欲しい絵をプリントしておく
あらかじめ描いて欲しい絵をプリントしておきます。写真でも可能です。ただし、絵がハッキリとしたものを選びましょう。
プリントや写真はお店にお渡しできるものがベストです。
プリントを持って来店
プリントを持ってお店に行きます。作ったことのあるキャラであれば無くてもよいかもしれませんが、持っていくほうがスムーズに話が進むと思います。
ケーキの受取日・種類・大きさを決める
ケーキを作ってもらう日(受取日)を伝えた後に、種類や大きさを決めます。お店の壁の側面に、注文できるケーキの種類・大きさなどが書いてあります。
大きさは4号から、実物大の大きさの紙が貼ってあります。分かりやすいですね。
息子はチョコクリームのケーキを選びました。
メッセージを決める
ケーキの上に書くメッセージを決めます。「お誕生日おめでとう!」や「Happy Birthday!!」など。名前もこのときに伝えます。
受取日を待つ
あとは楽しみにその日を待ちます。どんなケーキが出来上がるのか。ケーキが出来たら、追記しようと思います。
ついでにケーキを買ってきた
デコレーションケーキの注文のついでで、ケーキを買ってきました。
名前を忘れましたが、キイチゴのムース的なケーキ。妻が食べます。
↓こちらは息子が食べるチョコレートケーキ。
↓こちらは娘が食べるイチゴのショートケーキ。
↓ガトーショコラ。私が食べるケーキです。
どれもほどよい甘味で、安心感のある味でした。美味しかったです。都会のケーキのようなシャレた感じはありませんが、懐かしさと優しさを感じるようなケーキです。
あまり目立たない立地のお店で、20年以上続いている理由が分かる気がしました。
息子のための誕生日ケーキも楽しみです。