-
-
バレーボールシューズ2016年モデルをまとめてみた
2016/10/27
2016年はブラジルでリオデジャネイロオリンピックがありました。日本代表は女子が準々決勝で敗退、男子はオリンピック最終予選で敗退しオリンピックに出場できませんでした。 結果は残念でしたが、男女ともに今 ...
-
-
【バレーボール】スロットはバレーボールの標準語にすべき
2016/9/16
バレーボールの戦術が浸透しないのはプレイヤーが不勉強だからだ。 既存の概念に固執し、新しい考え方を受け入れない。そんな人が指導者となり旧来のままの戦術を教え込む。そしてその指導を受けたプレイヤーが指導 ...
-
-
【初心者向け】バレーボールのポジションと役割を整理する
2018/3/5
「ポジションどこ?」 バレーボールのプレイヤーなら何度も訊かれたことがあるであろう、この質問。ただ、一口に「ポジション」と問われても、いろんな使い方があるんですね。 私は「サイド」とか「レフト」とか適 ...
-
-
バレーボールが上手くなるための本 7選
2016/6/9
バレーボール界では「バレーをする人」と「バレーを観る人」の二極化が起きているように感じる。 「バレーする人」は今まで教えられてきた通りにプレーの精度を上げることだけを求める。知識のアップデートをしない ...
-
-
【バレーボール】フローターサーブの意識改革/サーブはラリーを支配する
2016/6/8
2016年のOQTが終わった。 女子はオリンピック出場権を獲得、男子は出場権を逃した。予想通りではあるが、男子が出場権を逃したのは残念だった。2015年のワールドカップを見ているときは希望を持てる内容 ...
-
-
【バレーボール】ワールドリーグ2016/ワールドグランプリ2016に期待すること
2016/6/7
OQT(オリンピック世界最終予選)が終わりました。女子はオリンピックに出場決定、男子は落選。。。女子はオリンピック本線でも頑張って欲しいものです。 さて、オリンピックの前に全日本代表はワールドリーグ、 ...
-
-
【バレーボール】突き指防止のテーピングと指サポーター
2016/6/6
バレーボールに突き指は付きもの。 そう考えるプレイヤーは多いですが、できることなら突き指はしたく無いものです。それに、突き指を軽く見ていると後々まで後遺症が残ってしまうケースもあります。 今回は突き指 ...
-
-
【バレーボール】ボールカゴの選び方
2016/6/6
個人で持っている人は少ないと思いますが、チームに1つは欲しいボールカゴ。あれば練習効率も上がりますが、安い買い物ではないので迷いますよね。 ということで今回はバレーボールのボールカゴの選び方をご紹介し ...
-
-
高校バレーの基礎知識
2016/5/26
どんな競技でも高校のスポーツは盛り上がるものです。野球ならば甲子園(全国高等学校野球選手権大会)、サッカーならば高校サッカー(全国高校選手権大会)。そしてバレーボールは春の高校バレー(全日本バレーボー ...
-
-
社会人バレーボールサークルの戦術論
2016/5/10
社会人バレーサークルの戦術論を。 社会人で趣味のレベルでバレーしている、初級〜中級チーム。基本的には「楽しむこと」が目的なのですが、当然「勝ちたい」という気持ちもあります。というか、「勝つ」と「楽しい ...