印西牧の原駅の近くに洋食屋さんCalifornia style kitchen(カリフォルニアスタイルキッチン)が2017年4月14日にオープンしました。
店主の方は18年間カリフォルニアに住んでいたそうで、サンタモニカの有名人ご用達のお店で働いていたそうです。カリフォルニア料理を提供するお店みたいですよ。
(追記) 先日お店に行ってきました。レポートはこちら
参考【印西】カリフォルニアスタイルキッチンはこんなお店でした♪
カリフォルニアスタイルキッチン詳細
オープン日
2017年4月14日にオープンしました!
場所・アクセス
「カリフォルニアスタイルキッチン」は、北総線の印西牧の原から徒歩2分のところにオープンするようですね。
ココ↓↓↓
住所:千葉県印西市牧の原1-1-3ウエイトワンビル102
目利きの銀次と焼肉京城苑菜の間ですね。
2017/04/08 時点での外観です。
まだ看板がありませんが、制作中とのこと。どんな外観になるのか楽しみですね。
営業時間
ランチ:11:00~14:00
カフェ:14:00~17:00
ディナー:17:00~20:30
ほか
お店のFacebookページがあります。
>カリフォルニアスタイルキッチンのfacebookページ
求人がでていました
>カリフォルニアスタイルキッチンのアルバイト・バイト求人情報|【タウンワーク】でバイトやパートのお仕事探し
カリフォルニア料理ってどんなの?
正直なところ「カリフォルニア料理」って全然イメージができませんでした。Wikipediaによると
カリフォルニアでは様々な料理のスタイルを融合させてきた歴史がある。中華料理店、メキシコ・レストラン、イタリア・レストラン、ベトナム料理店、インド料理店など多くのタイプの料理店が州内全域で見られる。
(中略)
ブロッコリー、ホウレン草、トマト、アボカドなどの果物や野菜ではアメリカ合衆国で最大の産出量を誇っている。
だそうです。
つまり、世界各国の料理をアレンジしてきた料理という感じですかね。そういえばお寿司をアレンジしたカリフォルニアロールってお寿司?もありますね。マクドナルドでもカリフォルニアバーガーってありましたね。アボカドを挟んだやつ。

pvn_1971 / Pixabay
※写真はイメージです。
カリフォルニアはアボカドの生産量が多い州で、料理にもよく使うそうです。アボカド好きな方は良いかもしれません。私も妻もアボカド好きなので、きっと好きなはず!!
オープン前のお店にお邪魔してきました!
オープンを3日前に控えた4月8日、お店にお邪魔させていただき店内写真を撮らせてもらいまいた。
ブラックのテーブル席、4人用のテーブルと2人用のテーブルがありますね。
1つソファー席もあります。
テーブルの間隔は広く、ゆったりと食事を楽しめそうな印象でした。
ご主人はニューヨーク・ロサンゼルス(カリフォルニア州)に住んでいたとのこと。奥様が八千代市出身とのことで、近隣の市町村で貸し店舗を探していたそうです。そこで見つかったのが印西のこのお店。
印西にゆかりはないそうですが、牧の原周辺の環境が「カリフォルニアの雰囲気に似ている」という印象をお持ちになったとお聞きしました。私にはカリフォルニアの風景は分かりません。でも電線が無く道路が広い牧の原駅周辺の景色は確かに綺麗ですし、私も気に入っています。
まだまだ開発も進んでいますし、より賑わってくるといいですね。
まとめ
どんなメニューになるのか詳細はまだ分かっていませんが、チェーン店などでは食べられないようなワンランク上の料理を提供するようです。
私も近いうちにランチに行ってみようかと思っています。
→行ってきました!!