印西・千葉ニュータウン情報、バレーボールのことなどを雑記と交えてお届けするブログ。

わにゴコロ

グッズ

Amazonで最安の芝刈り機を購入。小さな庭ならコレで十分!

投稿日:

img_2793.jpg

庭付きのマンションを購入して4年。夏はビニールプールを出して、4歳の娘と2歳の息子を庭に放っています。永遠に遊び続けるんじゃないかと思う子供たち。決して大きな庭ではないですが、庭付きを買って良かったなぁと実感する瞬間です。

さて、そんな庭の悩みの一つは芝の手入れ。特に夏は雑草含めてボーボーに生えてくるので、定期的に草むしりをしています。この草むしりの手間を軽減するために買った芝刈り機、これがなかなか良かったのでご紹介します。

芝の手入れは大変

芝の手入れは大変なんですよね。1つは水やり。芝って結構水を欲してるんです。毎朝たっぷりの水をあげるのはそれなりの労力がかかります。

1つは水やり。芝って結構水を欲してるんです。毎朝たっぷりの水をあげるのはそれなりの労力がかかります。もう1つは雑草や芝の手入れ。雑草をむしって、芝を適度な長さに整える作業、かなり腰にきます。集中すると草むしりが楽しくなる瞬間がありますが、終わると腰が固まって真っ直ぐ立てなくなります。

前々からこの手間を減らしたいと思っていて、今回芝刈り機を購入することにしました。

時短のために芝刈り機を購入

3坪ほどの広くない庭ですし、ハサミでも手入れは可能でした。でも腰を屈めている時間が長くて腰痛になるし、子供がいるのに庭にばかり時間をかけている訳にもいかないんですね。
ということで、芝刈り機を購入。買ったのはコチラ。

Amazonでも楽天でも最安です。「安すぎるけど大丈夫?」という不安もありましたが、使ってみると買って正解だったと思いました。

IFUDO 本格充電式コードレス 2WAY芝刈り機

芝刈り機 内容

注文して翌日に到着。箱はこんな感じ。

img_2790.jpg

ブタよりちょっと大きい80cmくらいの長さです。(注:ブタは付いてきません)

中身です。

img_2791.jpg

  • 芝刈り機本体
  • 充電用ACアダプター
  • 庭木用ブレード
  • 延長スティック
  • カート
  • 取扱い説明書

(注:ブタは入っていません)

使い方

ハンディタイプで使用する

本体にはメインスイッチと安全ボタン、トリガースイッチがあります。

img_2792.jpg

メインスイッチがONの状態で、安全ボタンを押しながらトリガースイッチを握ると、ブレードが左右に動きます。トリガースイッチを話すと停止します。

安全ボタンは左右どちらにも付いています。どちらかを押せばよいので、左右どちらの手でも扱いやすいです。

地面と平行に移動させていくとキレイに芝が刈れます。

延長スティックを付けて使用する

img_2795.jpg

延長スティックは本体にはめ込んで使用します。延長スティック側にも安全ボタンとトリガースイッチがあり、本体と同じ操作で動作します。延長スティックは伸縮可能で、最大まで伸ばすと1mくらいになります。これなら腰を屈めずとも芝刈りできますね。

充電する

充電はACアダプターと接続します。充電前に必ずブレードにカバーをしましょう。

img_2798.jpg

充電時間の目安は4時間です。満充電の状態で20分使用できます。

使用感

ハサミで刈るより圧倒的に楽!これならもっと早く買っておけば良かったです。持っていても軽く、手が疲れたり痛くなることもありません。妻も問題なく使えていたので、女性の方でも簡単に扱えると思います。

ちょっと不満に思うのは以下の3点です。

  • 充電時間が長い割に使用時間が短いこと
  • 延長スティックとの脱着が少し硬いこと
  • ちゃっちぃこと

コードレスタイプの運命ですが、4時間の充電で20分の使用です。広い庭には不向きです。しかし我が家のような小さな庭であれば、事前に充電しておくことで十分使用できまうす。

脱着部分の硬さとちゃっちぃさは値段相応というところでしょうか。かゆいところに手が届く、という商品ではありません。

ワンランク高い芝刈り機

芝刈り機メーカーの中でもマキタは業務用としても使わる、品質の高い商品を販売しています。

コードレスのハンディタイプ

同じようなコードレスのハンディタイプならこちら。Amazonの評価でも☆四つと満足度の高い商品です。

広めの庭なら電源コードが付いているタイプ

広い庭でパワーの必要な芝刈り機ならこちら。Amazonでも一番人気の商品です。

芝刈り機は時短になるね

総合的には、「不満はあるけど、ハサミより圧倒的に楽になるしコストパフォーマンスは抜群」という感想です。1時間かかっていた芝の手入れが10分で終わると考えると、買って良かったと思います。

時短になったその分の時間を、家庭菜園の手入れや子供たちと過ごすことに当てられます。まぁ、娘と息子は2人で永遠と遊んでいるわけですが。

-グッズ

Copyright© わにゴコロ , 2023 All Rights Reserved.