2016年の4月、千葉県柏市にセブンパークアリオ柏がオープンしました。
セブンパーク アリオ柏のオープンは4月25日/広さ・アクセス・渋滞など
国道16号は予想通りの渋滞のようで行くのをためらっていました。
オープンから約1ヶ月経った日曜日、初めてセブンパークアリオ柏に行きました。長い渋滞を覚悟しましたが、実際は全く渋滞せずすんなりと駐車場まで行くことができました。
その渋滞に巻き込まれる事無くアリオ柏へ行く方法をご紹介します。
※東側(印西市方面)からのアクセス方法です。
千葉県道282号がおすすめ
国道16号は混んでいます。16号を避けて行くには、千葉県道282号がおすすめです。印西市方面から行くなら、これを知らないと損すぎますね。
県道282号は松山下公園の正面から柏方面に伸びています。先ずは松山下公園を目指すといいですね。その後は道沿いを真っ直ぐ。約11km全く渋滞せず、です。
282号には幾つかアリオ柏への案内板がありますので、看板を頼りに走ってください。最後にアリオ柏の北側の道を曲がることになります。曲がってからは1km強。坂道を登るとアリオ柏が見えてきます。
片側一車線で広い道ではありません。歩道も無い道が続くので、歩行者などには注意してください。
混まない時間帯
10時のオープン時間を目指して行くことがおすすめの時間帯です。帰りは15時くらいでしたが、この時間になると282号近くから1kmほどの渋滞となっていました。
ちなみに、我が家から282号(松山下公園前)に入るまでが20分ほど。282号は20分ほどで通過し、駐車場前の渋滞は全くなし。すんなりと北側の立体駐車場に入れることができました。
計45分。
渋滞で1時間半ほどかかると予想していましたが、その半分で到着。オープン5分前でちょうど良い時間でした。
セブンパーク アリオ柏は楽しい
初めて行くショッピングモールってワクワクします。アリオ柏も期待を裏切らない楽しいところでした。
子供が遊べる場所がいっぱい
3回のキッズスペース、おもちゃ売り場、ゲームセンター。子供が一日中遊べる施設が充実しています。
キッズスペースはベビー用とキッズ用とで分離されているので、ハイハイ期の赤ちゃんでも安心して遊べそうです。
そしてプラレールの充実度。
おもちゃ売り場はプラレール、メルちゃん、アンパンマンのおもちゃなど、いくつも遊べる場所が用意されていました。
ランチ
ランチはフードコートにて。Hawaiian Cafe Merengue (ハワイアン カフェ メレンゲ)というところでバーベキューソースのチキンステーキを頂きました。
子供たちはキッズプレートとパンケーキを。パンケーキのフワフワっぷり。がっつり食べてみたいです。
巨大なオブジェたち
こんなん楽し過ぎるだろ…。
スカイ・キッズ
外にはスカイ・キッズというイベントスペースも兼ねた広場があります。この日はスポーツイベントをしていました。子供たちも縄跳び作りなど、幾つかのイベントに参加しました。
バーベキュー場
渋滞を避けて行こうね
セブンパークアリオ柏、とっても楽しいところでした。今回は半分も回れていないし、お店はほとんど見れませんでした。また行きたいですね。
その時はもちろん、県道282号で渋滞に巻き込まれなく行きますよ。アリオ柏へ行く際は、ぜひ282号でのアクセスをご検討ください。